保育園と幼稚園の違い

保育士さんと言うと、幼稚園の先生と一緒にされてしまいがちですが
保育士と幼稚園教諭は、実は全く違う資格なのをご存知ですか?

 

まず、何が違うかと言うと、保育士と幼稚園教諭を管轄する省が違います。

保育士・・・・厚生労働省による福祉の国家資格の1つ

幼稚園教諭・・・文部科学省による「学校教育法81条第4項」などによって
         教員と規定されるもの

厚労省と文部省、管轄する省がそれぞれ違うだけでなく
保育園と幼稚園は、その運営する目的も違います。

 

 

働くお母さんから「子どもを預かり、保育する」という目的で、
0歳~就学前と幅広い年齢が対象とされるのが保育園

対象年齢が3歳~就学前。目的も保育ではなく
「子どもを教育する」のが中心となるのが幼稚園です。

 

「保育」を目的とするのが「保育士」
「教育」を目的とするのが「幼稚園教諭」

というわけです。

 

また保育園(所)は、児童福祉施設でもあるため
「保護者が病気、または仕事のため保育に欠ける状態」である子どもが
対象なので、誰もが保育園(所)に入所できるわけではありません。

市町村が入所できるかを判定します。
保護者は、入所の契約は園とではなく市町村と結ぶことになります。

 

一方、幼稚園の入所には、所により試験を実地する所もありますが
基本的には、保育園のように幼稚園側以外から入所に制限されることは
ないので、比較的誰でも入所することができます。
この時の契約も、保護者と幼稚園という風になります。

 

二つの仕事の内容、性格をよく見て、保育園の先生になりたいのか
幼稚園の先生にないたいのか、もう一度見直してみてください。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

このページの先頭へ